田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
2学期終業式
1年、3年、5年生の代表の子が2学期にがんばったことを発表してくれました。
校長先生の冬休みの宿題は、毎日10km走ることだそうです。宿題が楽しみだと言っていました。皆さんは宿題が楽しみですか? 楽しんでできるといいですね。
持久走大会
12月12日(木)に、校内持久走大会が行われました。子どもたちは、これまで2時間目の休み時間を利用して、チャレンジマラソンに取り組んできました。子どもたちは、練習の成果が発揮できるように、晴天の中、力いっぱい走ることができました。
学芸会
11月16日(土)、赤羽根小学校学芸会が行われました。「みんなが輝く☆スペシャル劇場 心を一つにいざENJOY!」をテーマに楽しんで演技をすることができました。
子どもたちは、自分達の最高の演技をたくさんの人に観てもらうために、たくさん練習しました。その成果を存分に発揮することができました。
最後にPTAをはじめ、保護者のみなさまにはご支援、ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
3年校外学習
10月18日(金)に社会見学で、ヤマサちくわ工場とこども未来館ココニコに行ってきました。ヤマサちくわ工場では、ちくわができる様子を見学したり、材料の魚を見たり、商品の検査をしているところを見せてもらったりと驚くことばかりでした。また、こども未来館ココニコでは、メディア工房でテレビに映してもらう体験をしたり、体験セットを借りて美容師やビー玉コースターを作る体験をしたりして、物のしくみについて楽しく学ぶことができました。
4年校外学習
10月18日(金)に花王豊橋工場と豊橋視聴覚教育センターに行ってきました。花王豊橋工場では、製品ができるまでの説明を聞きながら見学しました。そのあとに洗剤の働きについての実験をしました。豊橋視聴覚教育センターでは、広場でお弁当を食べた後、プラネタリウムで月と星の学習を行いました。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 11.21 県民の日学校ホリデー |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.27 TAHARAキッズサーフィンスクール |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 11.8 親子de防災キャンプ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 10/18・19 あいち技能五輪・アビリンピック2025大会見学 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10/3・4 SDGs AICHI EXPO |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.20 ユネスコスクール交流会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.20・27 親子で学ぶ金融教育 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | ラーケーションのお知らせ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.13〜11.30 国際芸術祭あいち2025 |
---|---|
カテゴリ | 図工 |
概要 |
|
タイトル | 10.4 海中観察会 お刺身食べ比べビュッフェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|