田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
ブログ
4月22日授業点描
勢い込んで出かけたものの、3年教室がシーンとしています。
◆3年国語
漢字のプリントと格闘中でした。

それでも、何か話題はないかと見まわしていると…、ありました。

どうですか。この姿勢の良さ。私も見習わなくては!
すると、どこからか視線を感じます。

彼でした。でも、再びプリントに向かいだしました。邪魔しちゃったな。
打って変わって、向こうの教室から元気のよい声が聞こえてきます。4年生です。
◆4年社会
子供「はい!はい!」
勢いよく次から次に発表しています。内容は、都道府県名の答え合わせでした。
黒板を見ると、かなり後半のようです。
こちらが学習プリントです。

答えに自信があると、児童は積極的に発言を求めます。
しかし、自信があっても永遠に頑張れるというわけではなく…。
注意すべきは”飽き”です。飽きが来ると、どうなるかというと…。
↑ 何となく黒板を写したり → 別のことを考えたり

↑ とりあえず挙手 → 何となく挙手
↑ ついにグロッキー
※念のため、画像はイメージです。
こちらのプリントは一見よくできているようですが、

答えの確認に集中力を欠いています。※大坂でした?
授業づくりにマニュアルはありません。だから授業づくりは面白い。
今年めざすのは「感動のある授業」です。感動とは、与えられるものではなく、自分の心が生み出すものです。そういう心を育てたい。
その点、今日の授業の中でも子供が感動の種を見つけました。
子供「なんで京都は府なの?」
君たちは素晴らしいよ。その種を友達と、先生と、育てていってくださいね。
このブログでも、じゃんじゃん紹介するよ。
◆一斉下校
今日は、午後から家庭訪問があるため、一斉下校で帰ります。
ちゃんと前を向いてね。そろそろ始まるよ。
交通安全担当教師「先生が前に立ちましたよ。顔は話す人に向けていますか。」
完璧です!
担当教師「道路を歩くのは右側?左側?」
この児童たちが、全校児童をリードしています。
全体指導の後には、別の担当教師との反省も怠りません。今後の活躍に期待が高まります。
それでは、さようなら。
また明日ね。
*今日の1枚

校庭のツツジが満開です。
ところで、ツツジとサツキって何が違うの?…これは私の感動の種。
◆3年国語
漢字のプリントと格闘中でした。
それでも、何か話題はないかと見まわしていると…、ありました。
どうですか。この姿勢の良さ。私も見習わなくては!
すると、どこからか視線を感じます。
彼でした。でも、再びプリントに向かいだしました。邪魔しちゃったな。
打って変わって、向こうの教室から元気のよい声が聞こえてきます。4年生です。
◆4年社会
子供「はい!はい!」
勢いよく次から次に発表しています。内容は、都道府県名の答え合わせでした。
黒板を見ると、かなり後半のようです。
こちらが学習プリントです。
答えに自信があると、児童は積極的に発言を求めます。
しかし、自信があっても永遠に頑張れるというわけではなく…。
注意すべきは”飽き”です。飽きが来ると、どうなるかというと…。
↑ 何となく黒板を写したり → 別のことを考えたり
↑ とりあえず挙手 → 何となく挙手
↑ ついにグロッキー
※念のため、画像はイメージです。
こちらのプリントは一見よくできているようですが、
答えの確認に集中力を欠いています。※大坂でした?
授業づくりにマニュアルはありません。だから授業づくりは面白い。
今年めざすのは「感動のある授業」です。感動とは、与えられるものではなく、自分の心が生み出すものです。そういう心を育てたい。
その点、今日の授業の中でも子供が感動の種を見つけました。
子供「なんで京都は府なの?」
君たちは素晴らしいよ。その種を友達と、先生と、育てていってくださいね。
このブログでも、じゃんじゃん紹介するよ。
◆一斉下校
今日は、午後から家庭訪問があるため、一斉下校で帰ります。
ちゃんと前を向いてね。そろそろ始まるよ。
交通安全担当教師「先生が前に立ちましたよ。顔は話す人に向けていますか。」
完璧です!
担当教師「道路を歩くのは右側?左側?」
この児童たちが、全校児童をリードしています。
全体指導の後には、別の担当教師との反省も怠りません。今後の活躍に期待が高まります。
それでは、さようなら。
また明日ね。
*今日の1枚
校庭のツツジが満開です。
ところで、ツツジとサツキって何が違うの?…これは私の感動の種。
アクセスカウンター
1
4
2
8
7
1
5
7
アクセスカウンター
0
0
6
2
4
6
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 12/14〜2/22 技能五輪国際大会技能体験プログラム |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10/1〜11/24 定期高速船をお得にご優待!! |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 11/1〜2 Smile ワンわんマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10/19 地引網 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 世界で活躍するアスリートが渥美半島にやってくる! |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 10/26 ハロウィンcheer marche |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10/19 西の浜クリーンアップ活動 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|