カテゴリ:5年生
6/3(火)5年生 調理実習
6月3日(火)に、5年生児童は、3回目の調理実習を行いました。今回は「ゆでいも」の調理でした。多くの児童が、包丁の刃元で芽をとることに苦戦しました。味付けは、塩、コショウでしたが、おいしく実食していました。また、前回の調理実習のほうれん草とのゆで方の違いに気づく児童もいました。
5/27(火)5年生 調理実習
5月27日(火)に、5年生児童は、家庭科の調理実習で、「青菜のおひたし」をつくりました。児童たちは、今回、初めて使い方を学ぶ包丁の扱いに緊張して取り組みました。「猫の手」に気を付けて、ほうれん草の高さをそろえて切り分けました。児童たちは、「自分たちで調理したほうれん草はおいしかった」「家でも調理してみようと思った」などの感想をもちました。
5/9(金)5年生 調理実習
5月9日(金)に、5年生児童は、家庭科の調理実習で、お茶の入れ方を学びました。5年生児童にとっては、初めての調理実習であり、児童たちは、わくわくして学習に取り組みました。試飲をした児童たちは、「自分たちで入れたお茶はおいしい」「お茶を入れる難しさがわかった」「お茶を入れるコツがわかった」などの感想をもちました。
4/25(金)5年生 算数「体積ものさし」
4月25日(金)に、5年生の算数「体積」の学習で、1mものさしを使って1㎥を作りました。実際に児童が何人入れるのかを体験的に学び、1㎥の量感を感じることができました。
11月21日(金)5年生 トヨタ自動車田原工場見学
11月21日(木)に5年生児童は、社会科の学習の一環で、トヨタ自動車田原工場に見学に行きました。工場内を見学したり、工場内で行われている作業工程や作業内容などの説明を聞いたりしました。地域にある企業への理解を深めることができました。