田原市立泉小学校

カテゴリ:5年生

調理実習【5年生】

 5年生は、家庭科の授業で、卵とジャガイモのゆで方を学習しました。また、卵とジャガイモをゆでた時のそれぞれの変化を確かめました。



花育教室【5年生】

 地元の花農家さんやJAの協力で、5年生が花育教室で、フラワーアレンジメントづくりを行いました。
 はじめに、田原市や愛知県の花づくりについて学習しました。
 その後、フラワーアレンジメントを行いました。
 講師の方々のおかげで、田原や愛知の花づくりについて理解を深めたり、楽しくフラワーアレンジメントに取り組んだりすることができました。






体育の授業【ポートボール】

 5年生は、体育の授業で、ポートボールを行っています。パスの練習、相手をかわしてパスをまわす練習をした後、ゲームをしました。チームでいろいろと作戦を考えて行っています。



大葉農家の見学【5年生】

 5年生が、総合的な学習の時間の学習で、大葉を育てている校区の農家の見学に行きました。大葉の育て方や収穫の様子、ハウスの様子などを見学しました。



学習発表会【5年生「発進!!5G】

 5年生は、『銀河鉄道999』の器楽合奏、総合的な学習の時間の学習の発表、ダンスを行いました。
 総合的な学習の時間に行った米作りについては、土づくりから収穫までをまとめて発表しました。菜種の搾油体験は、田原市の菜の花エコプロジェクトに参加して行ったものです。
 ダンスは、『
パーフェクトヒューマン』と『夜に駆ける』に合わせて、男女それぞれで行いました。