カテゴリ:3年生
漢字チャンピオンテスト【3年生】
5時間目に、3年生は、漢字チャンピオンテストを行いました。みんな、丁寧に書いていました。

ローマ字の学習【3年生】
3年生は、国語の授業で、ローマ字の学習をしています。ローマ字の書き方のきまりなどを学習しました。


総合的な学習の時間【3年生】
総合的な学習の時間に、3年生は、地域のことを調べています。今日は、インターネットで「泉が池」「おうむ石」「廃線」などの言葉から情報を得ていました。そして、必要な情報をメモをしました。

道徳の授業【3年生 研究授業】
5時間目に、3年生が、道徳の研究授業を行いました。「紙くずくらい、平気だよ」という教材で、自然や環境を守ることの大切さについて考えました。また、自分にできることについても考えました。




むしバスターズ【3年生】
3年生が、むしバスターズのみなさんのご指導で、正しいブラッシング(歯磨き)について、実際に歯ブラシを使って学習しました。


体育の授業【3年生 マット運動】
3年生は、体育の授業で、マット運動を行っています。今日は、「カエルの足うち」や「ゆりかごから立ち上がる」などの基本の運動を中心に行いました。



ヘンリー先生の授業【3年生】
今日は、ヘンリー先生の授業がある日です。3年生は、外国語活動で、自己紹介の仕方(名前を伝える言い方)を学習しました。そして、学級のみんなと英語で自己紹介をし合いました。


社会科の学習【3年生】
3年生は、社会科の学習で、副読本『たはら』を使って、田原市のことについて詳しく学習しています。

国語の音読【3年生】
3年生が国語の授業で、音読をしています。『すいせんのラッパ』を一人一人しっかり声を出して読みました。姿勢にも気を付けています。

図書室の使い方、本の探し方【3年生】
3年生が、学級の時間に、図書室の使い方、本の探し方の学習をしました。日本十進分類法について、学校司書さんに、詳しく教えてもらいました。
