カテゴリ:学校行事
朝会
今日は、全校朝会がありました。
校長先生から、「いのち」を大切にすることについて、交通安全や事故、けがに気をつけるだけでなく、健康に気をつけて過ごすことや、目標に向かって生きる、努力することも、命を大切にすることだという話がありました。また、自分だけでなく、友達や家族といった、まわりの人の命も大切にしてくださいという話もありました。
その後、児童会役員のみなさんが考えた児童会のめあてを発表してくれました。児童会のめあては、「明るい声であいさつをしよう」です。めあてを意識して生活していきましょう。

校長先生から、「いのち」を大切にすることについて、交通安全や事故、けがに気をつけるだけでなく、健康に気をつけて過ごすことや、目標に向かって生きる、努力することも、命を大切にすることだという話がありました。また、自分だけでなく、友達や家族といった、まわりの人の命も大切にしてくださいという話もありました。
その後、児童会役員のみなさんが考えた児童会のめあてを発表してくれました。児童会のめあては、「明るい声であいさつをしよう」です。めあてを意識して生活していきましょう。
退任式
今日は、退任式がありました。昨年度、泉小学校でお世話になり、転勤された先生方とのお別れの会です。先生方に感謝の気持ちを伝え、『世界に一つだけの花』の手話でお送りしました。


朝会
今日は、今年度はじめての朝会がありました。校長先生から、あいさつについて、「おはようございます」だけでなく「はい」、「ありがとうございます」、「お願いします」、「ごめんなさい」などもしっかり言えるようにしましょうというお話がありました。
その後、児童会役員のみなさんが考えた児童会のめあてを発表してくれました。児童会のめあては、「新しい心をもって過ごそう」です。めあてを意識して生活していきましょう。
その後、児童会役員のみなさんが考えた児童会のめあてを発表してくれました。児童会のめあては、「新しい心をもって過ごそう」です。めあてを意識して生活していきましょう。
新任式、始業式
今日は、新任式と始業式が行われました。新任式では、新しく泉小学校にみえた、7名の紹介がありました。始業式では、校長先生のお話と、担任の先生の発表がありました。新1年生17名が加わり、全校児童135名で令和3年度がスタートしました。
教室では、担任の先生の話を聞いたり、新しい教科書を配ってもらったりしました。








教室では、担任の先生の話を聞いたり、新しい教科書を配ってもらったりしました。
令和3年度 入学式
今日は、入学式が行われました。新1年生17名が泉小に入学しました。学校を代表して6年生の皆さんがお祝いしました。また、泉保育園の園長先生もお祝いに来てくださいました。
新1年生の皆さんは、元気よく体育館に入場し、しっかり返事をすることができました。また、6年生の歓迎の言葉や警察の方の交通安全の話をしっかり聞くこともできました。




新1年生の皆さんは、元気よく体育館に入場し、しっかり返事をすることができました。また、6年生の歓迎の言葉や警察の方の交通安全の話をしっかり聞くこともできました。