2025年7月の記事一覧
7/10(木)ありがとうの木
7月9日(水)・10日(木)に、1学期の保護者会を行いました。保護者の方々がご来校された際に、ありがとうの木に「ありがとう メッセージ」を記載してくださる保護者の方も多くいました。我が子に「生まれてきてくれて、ありがとう」、教職員に「いつも子どもたちを見ていてくれて、ありがとう」、我が子の行動に「人にやさしく接してくれて、ありがとう」など、他にもあたたかいメッセージを記載してくださいました。「ありがとう」の思いが、児童たちの中に、さらに循環されることでしょう。泉小学校児童たちが、さらにあたたかな気持ちのある、やさしい気持ちをもった子たちに育ってくれることを願っています。
7/8(火)5年生「キラキラ☆泉っ子」発表会
7月8日(火)の朝会で、5年生児童が「キラキラ☆泉っ子」を発表しました。4月以降、自分たちの学級がよくなったこと、成長したことやよいところを全校児童に向けて発表する取組です。5年生児童は、授業でわからにことをお互いにやさしく教え合えること、休み時間に元気よくみんなで遊ぶことができること、掃除を協力して行えること、給食を楽しく会食し、毎日残さいを出さず、男女関係なく、多くの子がおかわりをしていることなどを発表しました。
7/7(月)1・2年生 七夕集会
7月7日(月)に、1・2年生合同授業で、七夕集会を行いました。村松学校司書村松による七夕に関する紙芝居、七夕に関する本の読み聞かせ、それぞれの児童が書いた願いごとの発表を行いました。「勉強がんばりたい」「走るのが速くなりたい」「すてきな◯年生になりたい」など自分がなりたい願いや、「クラスのみんなが元気でいてほしい」「世界中の人が健康でいてほしい」など、自分や家族以外の幸せを願うすてきな短冊もありました。最後に、七夕の歌をみんなで歌い、なごやかな楽しい時間を過ごしました。
7/7(月)6年生 卒業アルバム用個人写真撮影
7月7日(月)に、6年生児童は、卒業アルバム用個人写真の撮影を行いました。それぞれが、小学校での自分の思い出の物を持ち、個人写真の撮影をしました。ランドセル、ボール、受賞の記録の盾や賞状など、様々な物を児童たちは用意し、それを持って写真撮影を行いました。
7/3(木)あいあい遊び
7月3日(木)に、6/27(木)に雨天のため途中で中止となったあいあい遊び「白熱!! 泉っ子ドッジボール」の続きを行いました。1試合だけの実施でしたが、暑い中での活動でしたが、児童たちは、楽しく汗をかいて取り組めました。