日誌

ブログ

ザ☆皮☆サミット(5年生)

 12月19日(水)に総合的な学習の時間に「ザ☆皮☆サミット」を行いました。餃子の皮を使った一口料理を作り、4年生と6年生に試食をしてもらいました。「おいしい」「また食べたい」と言ってもらい、とても嬉しそうでした。

3世代交流クリスマス会

 12月19日(水)に6年生が赤羽根市民館で行われた「3世代合同クリスマス会」に参加しました。クリスマス会の中で、フラダンスを踊ったり、音楽の時間に練習してきた「Always三丁目の夕日」という曲を器楽演奏したりして、地域の方たちと一緒に楽しみました。
 

にこうた集会

 12月17日(月)に、広報委員会による「にこうた集会」を行いました。4,5,6年生の広報委員がダンスを踊り、何の曲か当てるクイズを行ったり、今月の歌「タッタ」を全校で歌ったりしました。



持久走大会

 13日()に、校内持久走大会を行いました。校内を出発し、運動場を回り、校外へ出て、また校内へ戻るというコースです。これまでのチャレンジマラソンで頑張ってきた成果を発揮し、とてもよい表情で最後まで走り切りました。多くの子どもたちが自己記録を更新することができました。他学年や保護者のみなさんからの声援に力をもらいました。応援ありがとうございました。
 

4年 校外学習(炭生館・東部資源化センター)

 12月5日(水)に、社会科「ごみのしまつと利用」の学習で、炭生館と東部資源化センターの見学に出かけました。東部資源化センターでは、リサイクルされるごみがどのように集められるのかを、炭生館では、燃やせるごみがどのように処理されるのかについて教えていただきました。今後、見学で分かったことを社会科の学習でノートにまとめていきます。