カテゴリ:学校行事
5月31日(水)第1回読み聞かせ
ボランティアグループ「まつぼっくり」のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。本年度も10回実施の予定です。5年生6年生にも聞かせてくださることになりました。子どもたちは真剣に聞き入っていました。
5月20日(土)運動会
前日の大雨が早朝まで続き、開催が危ぶまれました。しかしPTA委員の皆様他大勢の協力で、1時間弱の遅れのみで開会することができました。
本年度は、泉音頭、ジャンケンポンに加えて、大玉送りで大人対小学生の勝負を地域の皆さまといっしょに行いました。
赤白対抗は赤組の勝利でした。競技はもちろん応援も力いっぱいできました。元気いっぱいの運動会になりました。
5月9日(火)PTA環境整備作業
前日の悪天候で延期された環境整備作業が行われました。
PTA委員の皆様と子どもたちが力を合わせ草取りや落ち葉の片付けを行いました。おかげで大変きれいになりました。PTA委員の皆様、ありがとうございました。
4月27日(木)交通安全教室
低学年は歩行訓練、高学年は自転車の運転を行いました。安全に気をつけると、ふだんの道も少し緊張します。駐在さんの指導も受けました。今後の生活に生かしていけるといいですね。
4月21日(金)1年生を迎える会
児童会主催による1年生を迎える会が行われました。
6年生に手を引かれて入場。自己紹介から縦割り班でのレクリエーションをしました。高学年の優しい姿がいくつも見られました。