ブログ

ブログ

7/7(月)6年生 卒業アルバム用個人写真撮影

7月7日(月)に、6年生児童は、卒業アルバム用個人写真の撮影を行いました。それぞれが、小学校での自分の思い出の物を持ち、個人写真の撮影をしました。ランドセル、ボール、受賞の記録の盾や賞状など、様々な物を児童たちは用意し、それを持って写真撮影を行いました。

7/3(木)あいあい遊び

7月3日(木)に、6/27(木)に雨天のため途中で中止となったあいあい遊び「白熱!! 泉っ子ドッジボール」の続きを行いました。1試合だけの実施でしたが、暑い中での活動でしたが、児童たちは、楽しく汗をかいて取り組めました。

7/2(水)スマホ安全モラル教室

7月2日(水)に、5・6年生児童は、愛知県警察本部が、近年、増加傾向にあるSNSに起因する非行及び被害を防止するために行うスマホ安全モラル教室「サポセン救援隊アカデミー」に参加しました。児童たちは、スライドや動画を見て、SNSに起因する非行や被害の実例を知り、自身を守るための行動について考え、学びました。

7/1(火)「ありがとう♡通信」配信開始しました

ブログ内の「学校からのお知らせ」を選択していただくと、メニューの中に「ありがとう♡通信」のタグがあります。選択していただきますと、直近の「ありがとう♡通信」や過去の「ありがとう♡通信」を閲覧していただくことができます。なお、掲載の「ありがとう♡通信」は、先日、地域にお住まいのみなさまへ回覧板にて、閲覧していただいたもの、保護者のみなさまにお配りしたものと同じものです。

6/30(月)環境整備作業

泉小学校では、年に4回、約2時間程度、全教職員で校地内の環境整備作業を行っています。今回は、側溝の蓋の設置、除草剤散布、池の掃除などを行いました。本年度は、地域にお住まいの樅山さんと樅山さんにご来校いただき、教職員と一緒に環境整備作業を行っていただきました。樅山さんには、自前の噴霧器や水の入ったタンクなどもご用意いただいたり、泉校区コミュニティ協議会より数台の噴霧器を貸していただいたりしたため、効率的に作業を行うことができました。本当にありがとうございます。