田原市立泉小学校

ブログ

6/10(火)あいあいシャッフル

6月10日(火)に、本年度第1回目の「あいあいシャッフル」を行いました。朝の会と給食の時間に学級担任の先生が交代する取組です。児童たちが、他学級の先生と関わり、新鮮で楽しい時間を過ごすことや自分たちの学級のよさをアピールすることなどを目的に取り組んでいます。朝会で。「あいあいシャッフル」の表示を見るやいなや、児童たちからは歓声が上がり、この取組を楽しみにしていたことがわかりました。学級担任の先生方がくじを引き、全校児童の前で訪問する学級を決定し、行っています。6/17(火)に2日目のあいあいシャッフルを実施します。

6/9(月) 渡邊崋山 紙芝居

6月9日(月)に、地域にお住まいの樅山さんが6年生児童のためにご来校し、渡邊崋山の生涯を描いた紙芝居を行っていただきました。拍子木もご用意いただき、情感を込めて読み聞かせをしていただきました。6年生児童は、真剣な様子で、樅山さんの語りを聞き、紙芝居を楽しみ、渡邊崋山への理解を深めました。

6/6(金)地域の方々のお力のおかげで

先週と今週、地域住民の鈴木さんが、校地内の除草や伐採した樹木の運搬、学校からの配付文書のお手伝いなどを行っていただいております。また、昨年度に引き続き、夏目交通指導員さんは、登下校で困っている児童、歩くのが遅い児童へのご対応などしていただいており、とても助かっております。本日も雨の中、低学年の児童の登校を見守っていただきました。ありがたい限りです。

6/5(木)2年生 まち探検

6月5日(火)に、2年生児童は、生活科「どきどき わくわく 町たんけん」の学習で、泉小学校周辺を探検しました。地域の様々な場所や人、出来事に気づくとともに、地域の場所や人に親しみをもち、適切に接したり、安全に気をつけて生活したりしようとすることを目的にしています。児童たちは、様々な商店や施設などを発見したり、気づいたことを記録したりすることができました。

6/6(金) 1年生 芋の苗植え

6月6日(金)に、1年生児童は、泉市民館南側の畑で行われる芋の苗植えに参加させていただきました。地域の方々にご準備いただき、泉保育園園児たちと一緒に芋の苗植えを行いました。地域の方々や保育園児と関わりながら、苗を植える有益な体験をすることができました。