ブログ
授業参観【保育園の先生がきてくれました】
今日は、保育園の先生が、5時間目の音楽の授業を見に来てくれました。
食べ物の名前でリズム遊びをしたり、『かたつむり』の曲に合わせてカスタネットをたたいたりしました。

食べ物の名前でリズム遊びをしたり、『かたつむり』の曲に合わせてカスタネットをたたいたりしました。
わたしのがんばりたいこと【5年生】
5年生が、図画工作の授業で、「わたしの笑った顔と5年生でがんばりたいことを表そう」に取り組んでいます。絵の具で色をつけ始め、完成に近づいています。
黒目の中心や模様、まゆ毛や髪の毛の一本一本を、よく見て色を変え、ていねいに点描きや線描きをしています。
友達の描いている様子やぬり方を見たり、色の作り方を聞いたりしながら取り組んでいます。


黒目の中心や模様、まゆ毛や髪の毛の一本一本を、よく見て色を変え、ていねいに点描きや線描きをしています。
友達の描いている様子やぬり方を見たり、色の作り方を聞いたりしながら取り組んでいます。
プール開き【5・6年生】
6時間目に、5年生と6年生がプールに入りました。太陽が出て、暑くなってきていましたので、水がとても気持ちよかったです。5年生と6年生は、合同で授業をしました。
【プールのきまりや安全について確認しました】

【準備運動】

【いよいよプールに入ります】

【プール全体を使って体を動かしました】

【間隔をとって浮いたり顔をつけたりしました】
【プールのきまりや安全について確認しました】
【準備運動】
【いよいよプールに入ります】
【プール全体を使って体を動かしました】
【間隔をとって浮いたり顔をつけたりしました】
プール開き【1・3年生】
3時間目に、1年生と3年生がプール開きを行いました。曇っていますが、水は思ったほど冷たくはありませんでした。
【1年生 マスクをつけて準備運動をしました】

【1年生 思ったほど冷たくなく、スムーズに入れました】

【1年生 水になれる運動で顔をつけることもしました】

【3年生 時間をかけてしっかり準備運動をしました】

【3年生 プールのきまり、安全面で大切なことを確認しました】

【3年生 もぐったり浮いたりして水になれました】

【1年生 マスクをつけて準備運動をしました】
【1年生 思ったほど冷たくなく、スムーズに入れました】
【1年生 水になれる運動で顔をつけることもしました】
【3年生 時間をかけてしっかり準備運動をしました】
【3年生 プールのきまり、安全面で大切なことを確認しました】
【3年生 もぐったり浮いたりして水になれました】
プール開き【2・4年生】
今日は、プール開きです。雨がやんで気温も上がり、プールに入ることができました。2時間目に、2年生と4年生がプールに入りました。
【2年生 マスクをつけて準備運動をしました】

【2年生 温水シャワーでしっかり体を流しました】

【2年生 初めての水泳の授業ですので水になれることからはじめています】

【4年生 マスクをつけて準備運動をしました】

【4年生 プールのきまりや安全を確認しました】

【4年生 しっかり頭をつけることができました】
【2年生 マスクをつけて準備運動をしました】
【2年生 温水シャワーでしっかり体を流しました】
【2年生 初めての水泳の授業ですので水になれることからはじめています】
【4年生 マスクをつけて準備運動をしました】
【4年生 プールのきまりや安全を確認しました】
【4年生 しっかり頭をつけることができました】