田原市立泉小学校

ブログ

体つくり運動【3年生】

 体育の授業で体つくり運動として、体ほぐしの運動や、いろいろな動きつくりをしています。
 3年生は、準備体操の後、「足たたき」(かえるとびの姿勢から両足を上げ、足と足を空中で合わせる)を行いました。
 次に「進化じゃんけん」(腹ばいの姿勢からはじめ、じゃんけんをして勝つと体を起こしていき、最後は起立する)を行いました。
 その後、フラフープなどの用具を使って体を動かしたり、動きを組み合わせたりしました。




1年生を迎える会

 1時間目に、1年生を迎える会を行いました。1年生から6年生の縦割り班ごとに活動しました。一人一人自己紹介をし、その後、写真を撮ったり、ゲームをして一緒に遊んだりしました。






退任式

 今日は、退任式がありました。昨年度、泉小学校でお世話になり、転勤された先生方とのお別れの会です。先生方に感謝の気持ちを伝え、『世界に一つだけの花』の手話でお送りしました。



 

掃除当番を決めました【1年生】

 1年生が、もうすぐ始まる掃除にむけて、だれがどこの掃除をするのかを決めました。掃除場所の確認した後、分担をしました。分担が決まると、実際にいすを机の上にのせたり、ほうきを使ってほうきの使い方を覚えたりしました。