田原市立泉小学校

ブログ

本を返したよ(1年生)

今日は1年生が本の返し方の学習をしました。
先週2冊の本を図書館で借りたので、今日はその本を返しました。
返し方を司書さんに聞いて、指示通りきちんと本を返すことができました。
どの子もおしゃべりせず、司書さんのお話をしっかり聞くことができました。

リレーの練習(4年生)

4年生が体育で「リレー」の練習をしました。
準備運動の後、チームごとに分かれて、バトンのもらい方、声のかけ方を練習しました。
5月には運動会があるので、そこで練習の成果が出るよう頑張っています

授業参観

今日は、授業参観があり、保護者の方がたくさん見えました。

子どもたちは、お父さんやお母さんに自分が頑張っている姿を見せようと、とてもはりきっていました。

保護者の皆様、お忙しい中、授業参観、PTA総会・学級懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。

1年 算数「かずあそび」

2年 算数「とけい」

3年 国語「すいせんのラッパ」

4年 社会「日本地図を広げて」

5年 算数「体積」

6年 国語「ずい筆を書こう」

1年生を迎える会

今日は「1年生を迎える会」がありました。
最初は、たてわり班ごとに丸くなって、高学年から自己紹介をしました。
自分の学年、名前、好きな食べ物やスポーツなどを言って、自己紹介ができました。
次はゲームです。「フラフープくぐり」や「だるまさんがころんだ」をして楽しく活動し、班ごとの絆を深めました。
今後も、月に1回程度、このたてわり班で遊ぶ活動を予定しています。

1~5までの数字を習ったよ(1年生)

1年生が1~5までの数字の書き方を習いました。
まず、空中に人差し指で書く練習。次にノートに10回練習しました。
どの子も正しく数字を書いていたので、先生に花丸をもらっていました。
1年生の子たちは、「勉強は楽しいよ」と言いながら、意欲的に学習に取り組んでいます。