ブログ
令和5年度入学式・始業式
4月7日(金)入学式・始業式がありました。
入学舎氏名発表ならびに入学認定のあと、
校長式辞では
「高い志をもつこと、自分を鍛えること、人とともに生きる力をつけること」
を頑張ってほしいという話がありました。
2・3年生代表の歓迎のことばでは、田原中学校のよさとして
「体育祭や田中祭などの生徒が主体となる行事が盛り上がること」「どの部活動も目標をもって、仲間とともに頑張っていること」
などが紹介されました。
新入生誓いのことばでは、
「どのような毎日が待っているか期待に満ち溢れていること」「何事にも全力で取り組み、学校生活を大切にしていきたいこと」などを発表しました。
入学式のあとは、始業式が行われ、その後、学級開きが行われました。
新たな出会いは、よいものになったでしょうか。令和5年度もみなさんの頑張っている様子を伝えていきたいと思っています。
令和5年度新任式・入学式準備
6日(木)新任式・入学式準備が行われました。
新任式では、新しく赴任した先生が挨拶をしました。
生徒歓迎の言葉では
田原中学校が蔵王山などの自然に恵まれていること、
生徒が元気に挨拶すること、
学校行事で仲間を大切にし全力で楽しんでいること、
部活動で目標を決め、日々頑張っていることを伝えました。
その後の、入学式準備では新1年生をおもてなしの心で迎えようと、
どの学年も真剣に取り組んでいました。
明日はいよいよ入学式・始業式です。
令和5年度スタート
新たに18名の先生を迎え、令和5年度がスタートしました。
どの職員も、生徒のみなさんとの新しい出会いを楽しみにしています。
保護者のみなさま、本年度もよろしくお願いいたします。
令和4年度修了式
3月24日(金)令和4年度修了式が行われました。
1年生・2年生とも総代に合わせ校長先生から修了書をもらいました。
式の後、生徒会役員から校則の見直しについての説明がありました。
保護者のみなさま1年間ありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いします。
前期生徒会役員選挙
3月15日(水)、前期生徒会役員選挙が行われました。
16名の1,2年生が立候補し、立会演説会に望みました。
立候補者1人1人が、「田原中学校をこういう学校にしたい」という熱い思いを、みんなに立派に伝えることができました。