日誌

ブログ

第76回卒業証書授与式

3月7日、卒業証書授与式が行われました。

3年生225名が新たな道に向かって、思い出の詰まった学び舎から旅立ちました。

たはランティアの活動

動物愛護講演会 3月2日(木)15:00〜

県の動物愛護センターの方たちを講師に迎えて行いました。

たはランティアの生徒たちが、企画・運営しました。

 

たはらふれあい食堂(毎月第3日曜、3月より)

タマリバ(田原町晩田)で、3月19日からはじまる「たはらふれあい食堂(子ども食堂)」の準備会が2月25日(土)に行われました。たはランティアが受付2人、ホール係4人を毎月1回任されます。

高校生以下の子どもは100円カレー、大人は200円+お気持ちカレーだそうです。

沢山の人達が集まるといいですね。

 

ひな祭りイベント

田原の55店舗に、竹でつくった雛人形を飾りました。たはランティアが頑張って110体つくりました。

田原の街が明るく賑やかになりました。

 

いよいよ、来週は卒業式。3年生がいなくなるのは寂しいですが、新しいステージが目の前に迫っています。

中庭の桜も、そんな門出を祝ってくれています。春は間近です。

3年生 スクリーン部

先週から今週にかけ,3年生有志の清掃ボランティアサークル「スクリーン部」の活動として,ペンキ塗りの作業を行いました

ペンキを塗った場所は,「配膳室から体育館にかけての通路」です。やすりで古い塗装をはがすことから始め,不慣れな刷毛やローラーを使いながらペンキを塗りました。はしごを使い,高い所まで丁寧に作業する姿からは,自分たちがお世話になった学校に対する感謝の思いが伝わってきました。

「卒業前によい経験ができました。ありがとうございました。」彼らはそう言葉を残し,さわやかに下校していきました。

これぞ,「満足の下校!」ですね。

 

 

予餞会

午前中の予行演習に引き続き、午後は予餞会(3年生を送る会)でした。

生徒会の皆さん、1,2年生の皆さん、準備からありがとうございました。

楽しい会になりました。3年生の皆さん、卒業しても頑張ってください。

 

3年生 学年レク

3年生で最後の学年レクを行いました。

借り人競争とスーパードッジをクラスごとに頑張っていました。