ブログ
野菜を育てよう(2年生)
2年生が生活科で野菜を育てます。今日は、自分たちが育てたい野菜の苗を田原の中神種苗店まで買いに行きました。
バスに乗って行きました。お店では、店員さんの説明をよく聞いて、自分で苗を選びました。
ミニトマト、キュウリ、パプリカ、ポップコーンなどの苗を買いました。
これから、学校の畑で大切に育てていきます。





バスに乗って行きました。お店では、店員さんの説明をよく聞いて、自分で苗を選びました。
ミニトマト、キュウリ、パプリカ、ポップコーンなどの苗を買いました。
これから、学校の畑で大切に育てていきます。
When's your birthday?(5年生)
今日は外国語活動で自分の誕生日を英語で答える練習をしました。
先ず、1月から12月までを英語で発音する練習。次は1日~31日を英語で発音する練習です。
その後、
「When's your birthday? My birthday is 〇〇」と英語で発音する練習を繰り返しました。
友だちと相談しながら、何と発音すればよいか確認して練習していました。




先ず、1月から12月までを英語で発音する練習。次は1日~31日を英語で発音する練習です。
その後、
「When's your birthday? My birthday is 〇〇」と英語で発音する練習を繰り返しました。
友だちと相談しながら、何と発音すればよいか確認して練習していました。
新出漢字の練習(2年生)
2年生が国語で新出漢字の練習をしました。
今日習った漢字は「前」「言」「今」「家」の4文字です。
読み方と書き順を教えてもらった後、空中に人差し指で書く練習。
その後、漢字ドリルにていねいに新出漢字を書くとことができました。
どの子もおしゃべりすることなく、集中して取り組んでいました。





今日習った漢字は「前」「言」「今」「家」の4文字です。
読み方と書き順を教えてもらった後、空中に人差し指で書く練習。
その後、漢字ドリルにていねいに新出漢字を書くとことができました。
どの子もおしゃべりすることなく、集中して取り組んでいました。
ラジオ体操の練習(1年生)
1年生が運動会の種目「ラジオ体操」の練習を始めました。
赤組と白組みに分かれて、誰が上手にできたか、お互いに見合って練習しました。
手が指先まで伸びているか、音楽に合わせてできてるか、深く曲げているかなどを気をつけて練習しました。
運動会まで、あと3週間。一生懸命練習し、力いっぱいの演技を見せたいと思います。





赤組と白組みに分かれて、誰が上手にできたか、お互いに見合って練習しました。
手が指先まで伸びているか、音楽に合わせてできてるか、深く曲げているかなどを気をつけて練習しました。
運動会まで、あと3週間。一生懸命練習し、力いっぱいの演技を見せたいと思います。
あいトークを始めました(6年生)
自信を持って発表できるように始めた活動「あいトーク」。
今年度も継続して行います。今日の6年生のテーマは「自分の好きな動物」です。
どんな動物が好きか、なぜ好きかなどを友だちの意見と比べて、自分の意見を述べることができていました。





今年度も継続して行います。今日の6年生のテーマは「自分の好きな動物」です。
どんな動物が好きか、なぜ好きかなどを友だちの意見と比べて、自分の意見を述べることができていました。