田原市立亀山小学校

ブログ

第75回卒業証書授与式

 第75回卒業証書授与式を挙行しました。6名の卒業生が、立派に亀山小学校を巣立っていきました。卒業生の皆さんの今後の活躍を心から願っています。

可愛がってね

 ウサギの家族の集合写真です。前回ブログに登場して以降、また家族が増え、全部で12羽います。この写真撮影の翌日、2羽の子ウサギが大草小学校へもらわれていきました。大草小学校の皆さん、可愛がってくださいね。

卒業記念品贈呈式

 同窓会長さんとPTA会長さんに出席していただき、卒業生への記念品授与と卒業生から学校への記念品贈呈を行いました。卒業生からの記念品は、先に植樹した河津桜です。また、今年は卒業制作として校章額を学校に残します。25枚の板を卒業生と職員が彫刻刀で彫りました。今後は体育館に掲示する予定です。学校にお寄りの際は、ぜひご覧ください。

卒業記念植樹&奉仕作業

 卒業を前に、6年生が記念植樹や奉仕作業をしました。記念植樹では、校庭に河津桜を植えました。校庭に植えられている桜の中では、春に一番早く咲く桜です。来年からの開花が楽しみです。奉仕作業では、ワックスがけをしたりペンキを塗ったり側溝の土を取り除いたりと、学校の環境整備に協力してくれています。時々6年生以外の学年の子どもたちも一生懸命手伝ってくれます。どの子も働いているとき、とてもよい顔をしています。

卒業式の練習が始まりました

 いよいよ来週は卒業式です。卒業式の練習が始まりました。本校は全校児童参加の卒業式なので、1年生の子たちも式の間は姿勢よく座っていなければなりません。卒業式の練習初日は、姿勢をよくし、号令に合わせて立ったり座ったりお辞儀をしたりすることでした。教務主任の先生の話をしっかり聞き、皆がんばって練習をしていました。